2019/01/23 01:24

こんな深夜にお味噌つくり。
今年は青大豆、黒千石大豆、黄大豆、紅大豆の4種類のお味噌を仕込み中です。

今日は黒千石大豆と黄大豆の仕込み。

今年はシカさんにすっかりシカさんのおなかを満たしてあげてしまい、去年と一昨年の大豆さん達を総動員。
今年は必ずシカ対策をして大豆さんを守ってあげなければいけません!

巡り巡って私の手元に来て下さった大きなすり鉢さんは、底に「尺一」と書かれた直径一尺(約30cm)もある骨董品。

大豆を潰すのに重宝します。

先日ね、マクロビの師範の方とお話をしていて、玄米スープの作り方のお話で、ご病気の方にはフードプロセッサーやミキサーでガーーーとするよりも、優しくすり鉢であたってからガーゼで濾してあげたものが一番飲みやすいのだという事を聞きました。
やはり、そうなのですよね。元氣だと、些細な事ってあまり気が付かないけど、本当に大切な事を教えて頂いた気がしました。
1998年から作っているお味噌。今まで色んなやり方でつぶしてきました。ミンサーやフープロや袋に入れてつぶしたり。
でも今年はすり鉢であたってみました。うん。優しい。気持ちが何だか優しくなります。

この穏やかな波動がお味噌に伝わってくれたら嬉しい。

毎年茹で大豆を使うのですが、今年は圧力鍋で蒸し大豆にしてみました。
蒸した方が断然栄養素が残っています。食べてみても、データを参考にしても明らか。
でも蒸す大豆って、大豆毒サポニンも多く残っているかと想って今まで蒸し大豆に挑戦しようと想いませんでした。
でも、色々調べてみると、大豆に含まれるソヤサポニンBが血糖上昇抑制効果があるというのを読んで、それならいいかも!
と今年は蒸し大豆に挑戦!んんん!美味しい。栄養素が煮汁に抜けないから、そのまんま丸ごと大豆の栄養素をいただけそうです。
蒸した底に残った蒸し汁も混ぜ込んでいい感じの柔らかさに
今年のお味噌は優しいお味噌になるかしら?楽しみです。

明日は・・・開けちゃったので朝になったら、青大豆と紅大豆、仕込みましょう。